デジモンアドベンチャーはデジモンシリーズの最初のテレビアニメ作品として1999年3月から1年間放送されたアニメで、「無印」「初代」などと呼ぶことも多いですね。
劇場版第1作が1995年にあり、デジモンアドベンチャーの舞台はそれから4年後、1999年の世界というスタートになっています。
デジモンアドベンチャーはデジタルワールド(仮想世界)と現実世界の東京をリンクさせ、いきなり異世界に放り出されることになってしまった子どもたちがデジモンや仲間と関わりながら成長し、生き抜く子どもたちの成長物語。
いまだに新規イベントやアニメ、二次創作とかのネタ満載なアニメとして人気ですが、過去作を思いっきりガッツリ振り返ってみてみたい、という思いであなたはこの記事をご覧になっているかもしれませんね。
そこで!
ここではそんなデジモンアドベンチャーのあらすじやネタバレ、動画配信情報はもちろん、DVD、Blu-rayレンタル情報について解説していきます!
また、
動画配信サービスってお金だけかかってもったいないんじゃないの?って思ったんですが、1ヶ月間の間無料お試し期間の利用であれば「FOD(フジオンデマンド)」で視聴をすると実質無料利用ができ、追加で電子書籍まで購入できることが判明しました。
いますぐFODでデジモンアドベンチャーの動画を1話からから最終回まで無料視聴してみる!
記事内ではそのことについても詳しく仕組みを後半で解説していくので、チェックしてみてください。
スポンサーリンク
デジモンアドベンチャーの動画配信を無料で観る方法
デジモンアドベンチャーの動画を配信している主要な動画配信サービスでの取扱を調べてみたところ、以下のようになりました。
商品名 | TSUTAYAディスカス | U-NEXT | auビデオパス |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
1080ポイント | 600ポイント | 540ポイント |
月額料金 | 月額2,417円 | 月額1,990円 | 月額562円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 30日間 |
作品の 取扱い |
○ | ○ | ○ |
商品名 | FOD | ビデオ マーケット |
dアニメストア |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
100ポイント | 540ポイント | 0ポイント |
月額料金 | 月額888円 | 月額1,980円 | 月額400円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 31日間 |
作品の 取扱い |
○ | ○ | ○ |
デジモンアドベンチャーはその後もシリーズが続く第一作として当時も人気が高く、それを反映して動画配信サービスも様々な場所で定額見放題の設定となっていて見やすいです。
リストにない見放題の動画配信サービスとしてはHuluやdTVがあり、様々な動画配信サービスでデジモンアドベンチャーを楽しむことが出来ます。
またもちろんTSUTAYAなどのレンタルショップにあればDVDを楽しむことが出来るので、家のテレビでゆっくり見たい場合はレンタルして視聴する方法も考えてみましょう!
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、
現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
デジモンアドベンチャーを全話無料で観るならFODがおすすめ!
デジモンアドベンチャーは当時人気もあり現在も根強いファンは多く、見放題で視聴できる動画配信サービスも多いです。
しかし、
その中でも定額制であり全エピソードを見ることが出来る「FODプレミアム」が、デジモンアドベンチャーを見るのが一番おすすめです!(理由は後述します)
いますぐデジモンをFODで1ヶ月の無料期間中に視聴してみる!
公式サイトはこちら↓
取扱状況はこんな感じで、1ヶ月の間で無料視聴期間の間に全話視聴することもでき、見放題の対象作品にもなっていますね。

FODプレミアムは月額888円(税抜)でプレミアム対応の動画がすべて見放題であり、デジモンアドベンチャーも全て見放題で視聴可能なんです。
何度でもゆっくり見られて、懐かしいアニメを見るのに最適なプランとなっているので、ぜひFODで視聴してみましょう!
ちなみにノーリスクで無料トライアルを使いFODに登録・解約する方法はこちらの記事で紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
FODでなら特典ポイントを使ってこんな楽しみ方もできる
動画配信だけなら他の見放題サービスでもデジモンアドベンチャーを楽しむことはもちろん出来るものの、FODを推す理由は漫画などもたくさん取り扱っていてポイントを使うことが出来るところにあります。
FODでは電子書籍も取り扱っていて、FODプレミアムに加入すると最初の段階で100ポイント、さらに8の日キャンペーンとして400ポイントが手に入るんですね。
このポイントを使って電子書籍も購入可能で、デジモンアドベンチャーの漫画も1巻のフルカラー版が678ポイント、2巻を588ポイント……と、完結の9巻まで続けて購入ができます。

8の日キャンペーンは8が付く日に400ポイントもらえるキャンペーンなので合計月に3回、初回ポイントと合わせると1300ポイントにもなるんです。
1300ポイントがあれば本によって価格の差はあるものの毎月数冊ずつ読んでいくことも可能で、電子書籍でもデジモンアドベンチャーを楽しむことができます!
FODプレミアム会員の場合はポイント20%還元というサービスもあるので実際は表示されているポイントより更に安く、お買い得に購入し続けることも可能です。
デジモンアドベンチャーの動画だけを見てみても全話視聴可能、さらに漫画も実質無料で継続的に読める……って素敵ですよね。
お得にデジモンアドベンチャーを楽しめるFODを、ぜひ試してみましょう!
いますぐデジモンをFODで1ヶ月の無料期間中に視聴してみる!
Youtubeや海外アップロードサイトでは一応無料で視聴できるけど…
インターネットでの無料動画というとどうしても無視できないのがYouTubeや海外アップロードなどによる視聴で、「こういった場所でなら月額もなく見られるんじゃ?」と思ってしまいますよね。
しかし誰もがインターネットに気軽に動画をアップ出来るこの時代、その動画は本当に無料で見ても良いものかどうかはぱっと見ただけでは分かりません。
具体的に何が危なくておすすめできないのかについても以下にまとめましたので、どうしてこういったサイトで見ないほうが良いのか一度確認しておくと安心です。
著作権法で罰せられるかもしれないケースあり
公式がアップしている動画であればもちろんYouTubeなどで見るのも問題はなく、自由に視聴が可能です。
しかしそもそもその動画の投稿者を見ると公式ではない、よく分からない人物の投稿になっている……こういった場合、その動画は著作権法に違法している可能性があります。
ついに最近では逮捕者も出ました。
よく映画などを見に行かれる方は映画前に見ることもあるかもしれませんが、著作権法に違反している動画と知りながら視聴すること、ダウンロードすることはもちろん違法です。
「定額もいらずに無料で見られる」と見ているとその動画が消される可能性はもちろんのこと、自分自身にも著作権法で罰せられる可能性がある……こう考えると、頼るのは危険ではないでしょうか。
違法サイトはウイルス感染・ハッキングの可能性も…
また、違法サイトはそもそも視聴も自己責任で、管理者も動画の違法配信以外の悪意があり運営している場合なんかもあります。
たとえばわかりやすい例で紹介するとウイルスとか、フィッシング(個人情報読み取り)とかのサイトです。
そんなの脅し文句だろ、と思うかもしれません。
が、最近は結構被害も目立っているみたいで、個人情報を抜き取られたりするケースも頻発しているみたいですよ。
試しに自分でも、アニメの動画って「作品名 動画」って検索したら簡単に観れるんでしょ?って思って、検索窓に文字を打ち込んだら、すぐ見つけられはしました。
ただ、そこからサクッと見てみようと思い、たどり着いたサイトをクリックしてみたのですが…。
見た目はこんな風に動画先へのリンクを装っていますが↓

クリックしてみたらなんとiPhoneを無料であげる系のフィッシングサイト(もちろん詐欺)に飛ばされてしまいました…!

こんな風に動画サイトと言っても、やってることは違法配信ですし、不気味なサイトが何回も開いていったらさすがに心配になりますよね^^;
他にも使いにくいデメリットが沢山…。
YouTubeは元々無料でたくさん動画が見られますし、違法サイトでも動画が見られるからと思っている方は多いです。
しかし動画配信サービスを有料で行っているところはやはりそれだけ維持もしっかりしているし、 「全話視聴可能」となっている以上途中だけ見られないなんてこともありません。
違法サイトなどでよくある
- 遅い
- 重たい
- 途中で切れている
- 歯抜けの話数もある
こういったトラブルや問題はきちんとした動画配信サービスではほとんどなく、安心して視聴することができます。
せっかく楽しいアニメを見ているのに途中の美味しいところだけ抜けている、重くてしょっちゅう固まってしまい気持ちよく見ることが出来ない……
こんなことになるよりは、きちんとした動画配信サービスをしているところでしっかり見るほうが安心ですね!
デジモンアドベンチャーのあらすじと登場人物・ネタバレ・見どころ
デジモンアドベンチャーの舞台は1999年の8月、子供会のサマーキャンプにきていた小学生たちが突然吹雪に遭い、山にあった祠に隠れてやり過ごしていたというはじまりになります。
吹雪をやり過ごし外へ出ると何故か日本では見ることがないはずのオーロラを目撃し、謎の機械が降り注ぐのを見てしまう……そしてその機械の謎の力によって発生した大瀑布に吸い込まれ、子どもたちは未知の場所に移動してしまうんです。
そこで出会ったのは「自分たちを待っていた」と話すデジタルモンスターと名乗る謎の生物で、子どもたちとデジタルモンスターとの冒険がはじまる……これがデジモンアドベンチャーのはじまりとなっています。
デジモンアドベンチャーは子どもたちの成長物語であり、子どもたちの過去や選ばれた理由などあちこちに伏線が散りばめられていて、子どもだけではなく大人も楽しめる作品です。
現代日本の社会問題、例えば両親の離婚や死別という設定も盛り込まれているので、深く見ていこうと思えばどんどん深く見ることも出来ます。
またデジモンアドベンチャーのコンセプトとして「ポケモン卒業生生まれである」というもの、また「みんな均等に見せ場があってどのキャラも活躍する」というものがあり、ぜひこれを知った目線でもう一度追っていきましょう!
主な登場人物
八神太一(声・藤田淑子)
デジモンアドベンチャーの主人公であり8人の選ばれし子供たちの一人であり、パートナーのデジモンは「アグモン」。無鉄砲かつ大雑把ではあるがカリスマ性も高く、子どもたちを引っ張っていく存在となる。
石田ヤマト(声・風間勇刀)
太一と同じ5年生、パートナーのデジモンは「ガブモン」で、弟のタケルと一緒に参加していた金髪碧眼の美少年。クールな少年だと見えがちだが実際は熱い性格で、仲間たちの疲労にも人一倍気を遣っている。
武之内空(声・水谷優子)
デジモンアドベンチャーのヒロインである小学5年生でパートナーデジモンは「ピヨモン」、ショートヘアーを帽子で覆い、赤い手袋をした女の子。男勝りだがそれだけではなく思いやりの心も持っていて責任感も強く、それゆえに責任を強く感じすぎることも。
泉光子郎(声・天神有海)
お台場小学校の小学4年、パートナーのデジモンは「テントモン」、赤毛のぼさぼさ頭とオレンジのジャケットが特徴。クラスメイトの中でも小柄なほうで性格も知的な理論派であり、敬語が癖づいている。
太刀川ミミ(声・前田愛)
お台場小学校4年生、光子郎とクラスメイトであり、パートナーのデジモンは「パルモン」。クラス一の美少女で友達も多いが天真爛漫で喜怒哀楽が激しく、あけっぴろげな性格もあってメンバーの中でも子どもっぽい、ワガママ、泣き虫でもある。しかし根は優しくかわいいもの好きで、誰からも好かれるタイプでもある。
城戸丈(声・菊池正美)
メンバー最年長である小学6年生であり、パートナーデジモンは「ゴマモン」。私立中学受験を予定していたためキャンプも元々乗り気ではなかったが、当初は最年長という強迫観念にかられていた。真面目で責任感が強く融通が利かないところもあるが、冒険によって広い視野を持つこともできるようになっていく。
高石タケル(声・小西寛子)
ヤマトの弟である小学2年でパートナーのデジモンは「パタモン」、兄と同じように金髪碧眼、青い宝石が仕込まれた緑の帽子がトレードマーク。ヤマトと仲が良いが両親の離婚によって離れて生活しているものの、根っからのお兄ちゃん子。
八神ヒカリ(声・荒木香恵)
お台場小学2年生でありパートナーデジモンは「テイルモン」、ショートヘアーと黄色いスカーフがトレードマーク。元々は一緒にデジタルワールドに旅立つはずだったがキャンプを病欠で休んでいて、結果他の7人より遅く戦いに参加することになった。
デジモンアドベンチャーを実際に見てみた感想と評価
デジモンアドベンチャーは大人も楽しめる作品と言われてはいるものの何よりもターゲットである子どもの心をくすぐる演出や音楽などが本当に目立ち、そこに惹かれた子供時代を思い返す方も多いのではないでしょうか。
デジモンアドベンチャー
子供の頃も、大人になった今でも
選ばれし子供達は僕のヒーロー。
#自分を作り上げたアニメ— 匠@ペルソナという作品に感謝 (@call_den) July 26, 2018
キャラクターも主人公だけが目立つわけではなくそれぞれにしっかり個性があり設定が組み込まれているので、どんどん目が離せなくなっていくんです。
22歳でもゴーグルは外さない
新劇場版『デジモンアドベンチャー(仮)』が製作決定!22歳になった太一とヤマトのビジュアルも公開!https://t.co/Ioag6rzTum pic.twitter.com/hAnYdgHjcT
— にじめん編集部 (@nijimen) July 30, 2018
デジタルワールドの世界観も凝っていて子どもだけではなく大人も楽しめる作品であり、それはオープニングから次回予告までどこを見てもこだわりを感じるほどとなっています。
またキャラクター達は最初みんな子どもで、だからこそひとりひとりの成長も大きく、それを見て感動できるんです。
異世界冒険ものという王道的なストーリー、そしてその中で成長していく子どもたちと非常に見やすく、そして「アツい」物語がデジモンアドベンチャーだと思います!
デジモンアドベンチャー
初代を見直そう記念に描いた#デジモン#Digimon pic.twitter.com/GZsG90xi4t— takeuchi (@takeuchi4711) 2018年6月28日
まとめ
違法サイトを使わずともきちんとした動画配信サービスを利用すれば、より便利に懐かしいアニメをゆっくり楽しむことも可能です。
デジモンアドベンチャーもそんな作品の一つで、今でもデジモンアドベンチャーは名作、特にこの第一作目が名作だと言う声もたくさん見かけますよね。
ふとなつかしくデジモンアドベンチャーを最初から見たくなった方も今回興味を持たれた方も、ぜひ子どもたちの冒険を動画配信サービスで追っていきましょう!
いますぐデジモンをFODで1ヶ月の無料期間中に視聴してみる!
スポンサーリンク