新世紀エヴァンゲリオンは1995年の10月から放送されたTVアニメで、放送当時からそのストーリーなどで賛否両論の意見が飛び交い、ブームを起こした作品です。
また近年「ヱヴァンゲリオン新劇場版」として序・破・Qという映画版もあり(4作目を製作中)、TV放送当時は知ることがなかった年代の方にも広く知られるようになりました。
「セカンドインパクト」という大災害が起きた後の世界を舞台に巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった主人公「碇シンジ」と少女達、そして第3新東京市に襲来する「使徒」という謎の敵との戦いが描かれます。
最初は仕方なく乗っていたシンジも周りとの交流によって少しずつ心を開き、何度も窮地に追い込まれながらも勝利を重ねていくが……というのがあらすじです。
ここではそんな新世紀エヴァンゲリオンのあらすじやネタバレ、動画配信情報はもちろん、DVD、Blu-rayレンタル情報について解説していきます!
また、エヴァをネットで観る場合、一番オススメなのは無料トライアル期間もあり便利なU-NEXT(ユーネクスト)です。
その理由についても本文ではお話していきますね。
スポンサーリンク
新世紀エヴァンゲリオンの動画配信を無料で観る方法
新世紀エヴァンゲリオンの動画を配信している主要な動画配信サービスでの取扱が調べてみたところ、以下のようになりました。
商品名 | TSUTAYAディスカス | U-NEXT | auビデオパス |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
1080ポイント | 600ポイント | 540ポイント |
月額料金 | 月額2,417円 | 月額1,990円 | 月額562円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 30日間 |
作品の 取扱い |
○ | ○ | × |
商品名 | FOD | ビデオ マーケット |
dアニメストア |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
100ポイント | 540ポイント | 0ポイント |
月額料金 | 月額888円 | 月額1,980円 | 月額400円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 31日間 |
作品の 取扱い |
× | × | × |
またレンタルとしてアマゾンプライムビデオもあるので、お近くのレンタルショップもしくはアマゾンプライムなども有効に利用していきましょう!
それから見放題のサービスがあるかどうか、という点。
これは残念ながら見放題に設定されているサービスはなく、他にもHuluなどでも追加課金は必要なものの視聴が可能といった状況です。
※本作品の配信情報は2018年7月1日時点のものです。
※配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、
現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
新世紀エヴァンゲリオンを全話無料で観るならU-NEXTがおすすめ!
新世紀エヴァンゲリオンは当時も人気があり、続編やイベントなどいまだに沢山ありますよね。
賛否両論が沸き起こるほどブームとなった作品ではあるのですが、残念ながら見放題に設定されている配信サービスこそないものの多くのサイトで視聴することができます。
で、
追加課金が必要となってしまうものの、新世紀エヴァンゲリオンを見るのに一番おすすめしたい動画配信サービスは「U-NEXT」です!

U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、たくさんの動画が見られるのはもちろん、書籍や漫画、ライトノベル、雑誌なども多く読むことが可能となっています。
月額1,990円の価格設定だけを見ると他のサービスよりも高く感じるものの多くの作品が見放題、さらに毎月もらえる1,200円分のポイントを使って追加課金制の動画も気軽に見ることができるんです。
※1ヶ月以内に解約すればお金はかからないので、更新料金の高さだけ気をつけておいてください
また登録後31日間無料になっているので、じっくりU-NEXTのサービスを使ってみてから判断出来るのもおすすめポイントになります。
更にこの無料期間中に600ポイントが付与されるので有料コンテンツについてもお試しができ、U-NEXTをきちんと体感してから判断できるんですね。
ちなみに新世紀エヴァンゲリオンの動画はそれぞれ216円からとなっているので初回お試しポイント600円分で2話、ちょっと上乗せすれば3話まで視聴することができます。
お得な情報としては一人U-NEXTの動画配信サービスに登録すれば「ファミリーアカウント」として無料でアカウントが4つ作れ、それぞれの年齢に合わせた視聴や購入制限も設定可能です。
またオフライン再生も可能でスマホに映画を保存しゆっくり見ることが出来るのでパケット節約になるのもありがたく、ネット環境がない場所へ行く際にも使いやすくなっています!
U-NEXTでなら特典ポイントを使ってこんな楽しみ方もできる
U-NEXTでは毎月ポイントが1,200ついてくるので、基本料金は高くとも仮にこれだけの追加課金をしていたらと考えると他のサービスとほぼ変わりがありません。
このポイントで新世紀エヴァンゲリオンなどみたい作品を見ることはもちろん、U-NEXTのおすすめポイントとしては動画レンタルだけではなく、書籍や漫画、ライトノベルなどにも使えるんです!
エヴァンゲリオンの漫画はリストで確認することはできませんでしたが、エヴァンゲリオン関連書籍などはポイントで購入が可能なので興味を持たれましたらぜひ一度見てください。
エヴァンゲリオンをオカルト的な視点から読み解いた「エヴァンゲリオンの夢」は単巻で3,333円と安くはないものの、細部にまでこだわりぬいて読み解かれていて読み応え抜群です。
|
普通に購入すると結構します^^;(詳細は↑をクリック!)
その他「エヴァンゲリオン化する社会」が850円、「庵野秀明 パラノ・エヴァンゲリオン」640円、「庵野秀明 スキゾ・エヴァンゲリオン」640円などがあります!
中古でも書籍がありましたが、こんな感じで販売されているものでもあります↓
|
オフライン視聴が可能なのも嬉しいところでパケット節約はもちろん、電波の届かないところに出かける前に時間をつぶせるようにいくつかダウンロードしておく……なんてこともできます。
U-NEXTは新作公開の時期が早いのも嬉しいポイントなので、新しい作品を常に追いたい、一刻も早く見たいという方はぜひ自由になるポイントも付与されるU-NEXTを使ってみましょう!
Youtubeや海外アップロードサイトでは一応無料で視聴できるけど…
インターネットでの無料動画というとどうしても無視できないのがYouTubeや海外アップロードなどで、「こういった場所でなら月額もなく見られるんじゃ?」と思ってしまうんですよね。
ファイルがあるんじゃないかと思って「エヴァ ZIP」とか「エヴァ RAR」とかで検索した事も、もしかしたらあるのではないのでしょうか?
しかし、
誰もがインターネットに気軽に動画をアップ出来るこの時代、その動画は本当に無料で見ても良いものかどうかはぱっと見ただけでは分かりません。
具体的に何が危なくておすすめできないのかについても以下にまとめましたので、どうしてこういったサイトで見ないほうが良いのか一度確認しておくことをおすすめします。
著作権法で罰せられるかもしれないケースあり
公式がアップしている動画であればもちろんYouTubeなどで見るのも問題はなく、自由に視聴が可能です。
しかしそもそもその動画の投稿者を見ると公式ではない、よく分からない人物の投稿になっている……こういった場合、その動画は著作権法に違法している可能性があります。
よく映画などを見に行かれる方は映画前に見ることもあるかもしれませんが、著作権法に違反している動画と知りながら視聴すること、ダウンロードすることはもちろん違法です。
「定額もいらずに無料で見られる」と見ているとその動画が消される可能性はもちろんのこと、自分自身にも著作権法で罰せられる可能性がある……こう考えると、頼るのは危険ではないでしょうか。
違法サイトはウイルス感染・ハッキングの可能性も…
また、違法サイトはそもそも視聴も自己責任で、管理者も動画の違法配信以外の悪意があり運営している場合なんかもあります。
たとえばわかりやすい例で紹介するとウイルスとか、フィッシング(個人情報読み取り)とかのサイトです。
そんなの脅し文句だろ、と思うかもしれません。
が、最近は結構被害も目立っているみたいで、個人情報を抜き取られたりするケースも頻発しているみたいですよ。
試しに自分でも、アニメの動画って「作品名 動画」って検索したら簡単に観れるんでしょ?って思って、検索窓に文字を打ち込んだら、すぐ見つけられはしました。
ただ、そこからサクッと見てみようと思い、たどり着いたサイトをクリックしてみたのですが…。
見た目はこんな風に動画先へのリンクを装っていますが↓

クリックしてみたらなんとiPhoneを無料であげる系のフィッシングサイト(もちろん詐欺)に飛ばされてしまいました…!

こんな風に動画サイトと言っても、やってることは違法配信ですし、不気味なサイトが何回も開いていったらさすがに心配になりますよね^^;
他にも使いにくいデメリットが沢山…。
YouTubeは元々無料でたくさん動画が見られますし、違法サイトでも動画が見られるからと思っている方は多いです。
しかし動画配信サービスを有料で行っているところはやはりそれだけ維持もしっかりしているし、 「全話視聴可能」となっている以上途中だけ見られないなんてこともありません。
違法サイトなどでよくある
- 遅い
- 重たい
- 途中で切れている
- 歯抜けの話数もある
こういったトラブルや問題はきちんとした動画配信サービスではほとんどなく、安心して視聴することができます。
せっかく楽しいアニメを見ているのに途中の美味しいところだけ抜けている、重くてしょっちゅう固まってしまい気持ちよく見ることが出来ない……
こんなことになるよりは、きちんとした動画配信サービスをしているところでしっかり見るほうが安心ですね!
新世紀エヴァンゲリオンのあらすじと登場人物・ネタバレ・見どころ
新世紀エヴァンゲリオンの舞台は最初にお話したとおり西暦2000年の「セカンドインパクト」という大災害によって世界人口が半減した、2015年の世界となっています。
主人公の14歳の少年、碇シンジが別居していた父から第3新東京市に呼び出され、汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなることを命じられ、使徒と戦うことになる……というのがスタートなんです。
ずっと別居していた父「碇ゲンドウ」の命令、そして負傷している少女「綾波レイ」のために嫌々エヴァンゲリオンに乗ることになったシンジ、しかし保護者役となった葛城ミサトや同級生との交流で少しずつ変化し、自分の意思で使徒と立ち向かいます。
ドイツから来日した惣流・アスカ・ラングレーも仲間に加わり危うい状況を何度も乗り越えながら勝利を収めていたところ、エヴァ3号機の起動実験で使徒が3号機に寄生するという事件が発生して……
同級生が乗っている3号機を敵とすることにためらったシンジに見切りをつけ、ゲンドウはエヴァの自動操縦システム「ダミーシステム」を起動してしまうんです。
この事件のため一度はエヴァを降りたシンジは再び自分の意思でエヴァに乗るもののレイやアスカを失い、新たなパイロット「渚カヲル」と出会います。
しかし渚カヲルは「最後の使徒」であり、カヲルと交流を重ねていたシンジは彼を倒すことをためらうものの、初号機の手でその生命を終わらせることを選びました。
これをきっかけにして「人類補完計画」が発動、精神世界で苦しむシンジの前にカヲル以外の登場人物がシンジに語りかけ、シンジは全く別の世界を覗き見ることになるんです。
世界が自分次第であらゆる可能性があること、そしてシンジは「ここにいていいんだ」と気づけたこと、それを知ったシンジを周りは祝福し、「ありがとう」と微笑む……
これがTV版のラストとなります。
登場人物
碇シンジ(声・緒方恵美)
新世紀エヴァンゲリオンの主人公である14歳の少年であり、エヴァ初号機のパイロット。エヴァとのシンクロに天才的な才能があり、パイロットとして戦うことになる。
綾波レイ(声・林原めぐみ)
エヴァ零号機パイロットであるファーストチルドレン(第一の少女)であり、データの上ではシンジと同じ14歳。過去の経歴が全て抹消済みの、エヴァンゲリオンにおけるキーパーソン。
惣流・アスカ・ラングレー(声・宮村優子)
エヴァ2号機パイロットでありセカンドチルドレンの14歳で、気が強く高い自尊心を持ち、エースパイロットである自分の能力を誇示して生きてきていた。
葛城ミサト(声・三石琴乃)
特務機関ネルフ戦術作戦部作戦局第一課所属のエヴァの戦闘指揮官で、シンジにとっては保護者兼上司に当たる29歳。
碇ゲンドウ(声・立木文彦)
シンジの実の父親であり、特務機関ネルフの最高司令官である48歳。目的のためには手段も選ばず息子の意思も無視していたが、その目的は……。
新世紀エヴァンゲリオンを実際に見てみた感想と評価
おそらく当時テレビ放送されていた頃に「エヴァンゲリオンを全く聞かなかった」という方はいらっしゃらないと言えるくらい、社会的にもブームとなった作品がエヴァンゲリオンです。
以降も劇場版や漫画版、そして新劇場版とエヴァンゲリオンは積み重ねていき、その度に賛否両論含む論争を引き起こしていました。
この人気の高さゆえにロッテリアなどでコラボしていたこともあり、エヴァンゲリオンのマグカップなどを手に入れた方もいらっしゃると思います。
エヴァンゲリオンの考察に関しては本当に深くちょっと調べただけでも驚くほどであり、また当時から綾波レイやアスカ、渚カヲルなどの登場人物も非常に人気が高かったです。
はじめて放送されたのが1995年という「世紀末」であったこと、キャラクターの魅力が高かったこと、ストーリーに思わせぶりな表現が多く考察の余地がたくさんあったこと……
これら全ての要素があの人気、そしてエヴァンゲリオンブームに繋がったのではないかと私は思います。
ツイッターでも最近のツイートはまだまだありますし、人気度の様子がうかがえますね!
https://twitter.com/ymstnano/status/1019164118417199105
エヴァ新作が待ちきれないので描きました。 pic.twitter.com/YXFAgC47oU
— りっくす (@rix820) July 13, 2018
そう? オレ、実のところいってガンダムやエヴァ、新作なら見るけどそこまでレガシーにこだわっていないっていう自覚はある。…あ、アイマスは…ど、どうかなぁ。765プロASがいなくなったら離れるのかな、オレw >>RT
— BARSERGA (@BARSERGA) July 12, 2018
また当時エヴァンゲリオンを知らなかった、更には知らない世代だった方も、新劇場版などでエヴァンゲリオンの存在を知り、TVアニメ版に興味を持った方も多いのではないでしょうか。
新作関連のツイートも目立っていますし、途中から見始めたファンの方は最初から見直してみるのも予習になり面白いかもです。
劇場版、新劇場版とも違うTV版ならではのエンディング、細かいところでの違いなど、先に映画を知っている方ならではの楽しみ方もあると思うので、ぜひU-NEXTのTV版視聴もおすすめです!
まとめ
違法サイトを使わずともきちんとした動画配信サービスを利用すればより便利に懐かしいアニメをゆっくり楽しむことが出来ます。
新世紀エヴァンゲリオンは当時も、そして今でも根強いファンがいて、新劇場版の続きを待っている方も多くいらっしゃることでしょう。
当時を思い返すため、また近ごろの映画を先に知って最初の作品に興味を持った方、ぜひ社会的現象を起こしたTV版の新世紀エヴァンゲリオンを、一度見てみてくださいね。
スポンサーリンク