美少女戦士セーラームーンは1992年からテレビ朝日系で放送されたアニメで、制作は東映動画、続編や劇場版なども複数作られたアニメになります。
セーラームーンのスタッフはほとんどが前番組のギャグアニメ「きんぎょ注意報!」からだったこと、原作の漫画がダークすぎたためアレンジが必要だったこともあり、原作に比べて明るい雰囲気のアニメになりました。
月野うさぎをはじめとするセーラー戦士たちの友情や戦い、タキシード仮面など、今でも印象に残っている方が多いアニメのひとつがセーラームーンです。
ここでは初代セーラームーン(または無印)のあらすじやネタバレ、動画配信情報はもちろん、DVD、Blu-rayレンタル情報について解説していきます!
スポンサーリンク
セーラームーンの動画配信を無料で観る方法
セーラームーンの動画を配信している主要な動画配信サービスでの取扱を調べてみたところ、以下のようになりました。
商品名 | TSUTAYAディスカス | U-NEXT | auビデオパス |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
1080ポイント | 600ポイント | 540ポイント |
月額料金 | 月額2,417円 | 月額1,990円 | 月額562円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 30日間 |
作品の 取扱い |
× | × | × |
商品名 | FOD | ビデオ マーケット |
dアニメストア |
---|---|---|---|
>>詳細はこちら | >>詳細はこちら | >>詳細はこちら | |
登録時特典 ポイント |
100ポイント | 540ポイント | 0ポイント |
月額料金 | 月額888円 | 月額1,980円 | 月額400円 |
無料 お試し期間 |
31日間 | 31日間 | 31日間 |
作品の 取扱い |
× | × | × |
美少女戦士セーラームーンは残念ながら見放題の動画配信サービスはなく、追加課金することによって東映アニメオンデマンドでのみ視聴が可能です。
またもちろんTSUTAYAなどのレンタルショップにあればDVDを楽しむことが出来るので、家のテレビでゆっくり見たい場合はレンタルして視聴する方法もありだと思います!
TSUTAYAディスカス公式サイトでセーラームーンの無料視聴体験キャンペーンをチェックしてみる
また、「このサービスって本当に大丈夫なの?」と気になる方向けに関連記事もご用意しておりますので、どんな仕組みなのかや、解約の手順について先に知っておきたいという場合は下記をチェックしてくださいね。
TSUTAYAディスカスの解約手順まとめ!期間内の返却や注意点も
TSUTAYAディスカスのスマホ・パソコンでの登録手順と方法を画像つきで解説!
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、
現在の配信状況については公式ホームページもしくはアプリをご確認ください。
セーラームーンを全話無料で観るなら東映アニメオンデマンドがおすすめ!
セーラームーンは残念ながら動画配信サービスでは東映アニメオンデマンドのみとなっていて、東映アニメオンデマンドでも1話のみ無料、2話以降は108円で視聴可能です。
とはいえ現在唯一セーラームーンが見られる東映アニメオンデマンド、こちらもおすすめできる動画配信サービスなので、ぜひこの機会に一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

東映アニメオンデマンドは名称の通り東映アニメに強く、他の動画配信サービスでは取り扱っていないアニメを多く揃えているのが嬉しいサービスとなっています。
近頃の人気作としてはプリキュアシリーズやワンピース、ドラゴンボール、デジモン、セーラームーンなど、古い作品から新しい作品まで東映アニメオンデマンドならではのアニメが視聴可能です。
東映アニメオンデマンドには「見放題プラン」が設定されていて、東映アニメーションの名作・話題作が毎月定額950円で見ることが出来ます。
個別に購入する場合は30分アニメの場合100~200円程度なので、東映アニメーションでみたいアニメが多い方にとっては本当に魅力的なプランなんですね。
東映アニメオンデマンドの会員になるには無料会員登録ボタンを押してメールアドレスを送信し、仮登録のお知らせを受け取ったら本登録ページに移動、利用規約に同意します。
その後は入力内容を確認し、「東映アニメオンデマンド会員登録完了のお知らせ」というメールが届けば登録完了なので、とても簡単ですね!
一方東映アニメオンデマンドのデメリットとして、残念ながら他の動画配信サービスであるような無料お試し期間的なものが存在しないというものがあります。
ですから最初は無料で登録して興味を持ったアニメを視聴してみて、そこで使いやすさなどを判断してから決めたら良いのではないでしょうか!
東映アニメオンデマンドには特典ポイントなどはないものの、他のサイトにはない楽しみ方もできる!
東映アニメオンデマンドでは見放題のプランと無料会員で見たいアニメを購入していく方式というシンプルな動画配信サービスとなっているので、残念ながら特典ポイントなどはありません。
しかし見放題のアニメの内容は毎月更新がされていて、例えば2018年8月であれば以下のようなリストのアニメが視聴可能です。

どの作品もタイトルとサムネイルを見るだけでなつかしく、また美少女戦士セーラームーンの続編である美少女戦士セーラームーンSuperSがあるのも分かります。
シンプルに好きなアニメ、そして懐かしいアニメを視聴出来る動画配信サービスと考えれば、東映アニメオンデマンドはとても使いやすいサービスですね!
Youtubeやアニポ、海外アップロードサイトでは一応無料で視聴できるけど…
インターネットでの無料動画というとどうしても無視できないのがYouTubeや海外アップロードなどによる視聴で、「こういった場所でなら月額もなく見られるんじゃ?」と思ってしまいますよね。
- アニポ
- デイリーモーション
- Youtube
などが有名所としてはあります。
しかし誰もがインターネットに気軽に動画をアップ出来るこの時代、その動画は本当に無料で見ても良いものかどうかはぱっと見ただけでは分かりません。
具体的に何が危なくておすすめできないのかについても以下にまとめましたので、どうしてこういったサイトで見ないほうが良いのか一度確認しておくと安心です。
著作権法で罰せられるかもしれないケースあり
公式がアップしている動画であればもちろんYouTubeやアニポなどで見るのも問題はなく、自由に視聴が可能です。
しかしそもそもその動画の投稿者を見ると公式ではない、よく分からない人物の投稿になっている……こういった場合、その動画は著作権法に違法している可能性があります。
ついに最近では逮捕者も出ました。
よく映画などを見に行かれる方は映画前に見ることもあるかもしれませんが、著作権法に違反している動画と知りながら視聴すること、ダウンロードすることはもちろん違法です。
「定額もいらずに無料で見られる」と見ているとその動画が消される可能性はもちろんのこと、自分自身にも著作権法で罰せられる可能性がある……こう考えると、頼るのは危険ではないでしょうか。
違法サイトはウイルス感染・ハッキングの可能性も…
また、違法サイトはそもそも視聴も自己責任で、管理者も動画の違法配信以外の悪意があり運営している場合なんかもあります。
たとえばわかりやすい例で紹介するとウイルスとか、フィッシング(個人情報読み取り)とかのサイトです。
そんなの脅し文句だろ、と思うかもしれません。
が、最近は結構被害も目立っているみたいで、アニポやデイリーモーションなどからは個人情報を抜き取られたりするケースも頻発しているみたいですよ。
試しに自分でも、アニメの動画って「作品名 動画」って検索したら簡単に観れるんでしょ?って思って、検索窓に文字を打ち込んだら、すぐ見つけられはしました。
ただ、そこからサクッと見てみようと思い、たどり着いたサイトをクリックしてみたのですが…。
見た目はこんな風に動画先へのリンクを装っていますが↓

クリックしてみたらなんとiPhoneを無料であげる系のフィッシングサイト(もちろん詐欺)に飛ばされてしまいました…!

こんな風に動画サイトと言っても、やってることは違法配信ですし、不気味なサイトが何回も開いていったらさすがに心配になりますよね^^;
他にも使いにくいデメリットが沢山…。
YouTubeは元々無料でたくさん動画が見られますし、違法サイトでも動画が見られるからと思っている方は多いです。
しかし動画配信サービスを有料で行っているところはやはりそれだけ維持もしっかりしているし、 「全話視聴可能」となっている以上途中だけ見られないなんてこともありません。
違法サイトなどでよくある
- 遅い
- 重たい
- 途中で切れている
- 歯抜けの話数もある
こういったトラブルや問題はきちんとした動画配信サービスではほとんどなく、安心して視聴することができます。アニポとかも使えますが、重たいですし、画質が超悪い回とかも散見されます。
せっかく楽しいアニメを見ているのに途中の美味しいところだけ抜けている、重くてしょっちゅう固まってしまい気持ちよく見ることが出来ない……
こんなことになるよりは、きちんとした動画配信サービスをしているところでしっかり見るほうが安心ですね!
セーラームーンのあらすじと登場人物・ネタバレ・見どころ
セーラームーンの主人公である月野うさぎはドジで泣き虫、勉強も苦手という女の子で、そんなうさぎの前に三日月マークが目立つ黒猫・ルナが表れ、うさぎがセーラー戦士であるということを告げられます。
うさぎは変身ブローチを使ってセーラームーンに変身し、他のセーラー戦士を見つけ仲間にしながらも悪事をはたらく「ダーク・キングダム」の妖魔達を倒すことになるんです。
原作のセーラームーンとアニメのセーラームーンでは表現の修正をはじめキャラクターの設定なども親しみやすいものに大幅にアレンジされていて、日常パートがとても多い作品となっています。
さらにセーラー戦士たちはルナから「幻の銀水晶」と「月のプリンセス」を探すという指令を受け、妖魔を倒すのと平行して探し出すことになるものの……というのが、セーラームーンのあらすじです!
主な登場人物
月野うさぎ(声・三石琴乃)
セーラームーンシリーズ通しての主人公であり、ドジで泣き虫で明るい女の子。月を守護に持つ「愛と正義のセーラー服美少女戦士セーラームーン」に変身する。実は前世では月の王国「シルバー・ミレニアム」の王女「プリンセス・セレニティ」であり、未来では「ネオ・クイーン・セレニティ」を名乗っている。
水野亜美(声・久川綾)
IQ300超えの天才少女な中学2年で、水星を守護に持つ「セーラーマーキュリー」に変身するうさぎの友達。
火野レイ(声・富沢美智恵)
火星を守護に持つ「セーラーマーズ」に変身して戦うことになる、気の強い霊感少女な中学2年の女の子。
木野まこと(声・篠原恵美)
男勝りかつ怪力持ちの少女で、うさぎたちの中学校に転入してくることになった。木星を守護に持つ「セーラージュピター」であり、セーラー戦士として戦うことに。
愛野美奈子(声・深見梨加)
うさぎたちとはちがう中学校に通う中学2年生で、金星を守護に持つ「セーラーヴィーナス」。
地場衛(声・古谷徹)
タキシード仮面としてセーラー戦士たちをサポートし、後ほどうさぎの恋人となった。前世は地球国ゴールデン・キングダムの王子「プリンス・エンディミオン」であり、未来では「キング・エンディミオン」を名乗っている。
セーラームーンを実際に見てみた感想と評価をまとめてみた
セーラームーンシリーズのはじまりとなる「美少女戦士セーラームーン」は女児向けの変身ヒロインアニメの礎とも言える作品で、以降たくさんの変身ヒロインアニメが制作されることになりました。
可愛くもありかっこよく活躍するセーラー戦士、そしてセーラー戦士をサポートするタキシード仮面など、セーラームーンの世界ならではの魅力が当時から人気となった作品です。
https://twitter.com/shoko55mmts/status/600355203498397696
一方初代セーラームーンの最終回付近はとても衝撃的な展開で、当時も新聞に親が投書を行う、子どもがショックを受けて熱を出したなども騒がれました。
『セーラームーン』無印最終回前の、セーラー戦士全員殉職 #あのときSNSがあったらどれだけ荒れたのか総選挙 pic.twitter.com/bHg3ESaeY1
— ワッシュ (@washburn1975) August 6, 2018
現在もこのように当時の衝撃を思い返す方も多く、しかし同時に「無印セーラームーンは良かった」と、今でも話題に上がることも多い名作となっています!
セラムン無印最終回、衝撃だったけど私はめっちゃすき**
何回観ても泣くし今観ても泣く(´;ω;`)戦士たちとうさぎちゃんの信頼関係と友情、、、あとレイちゃんとうさぎちゃんの最後のやりとりほんとすき、、、
— みずたま (@mizutamma88) August 7, 2018
https://twitter.com/mimosesaya/status/1027052525092888576
まとめ
違法サイトを使わずともきちんとした動画配信サービスを利用すれば、より便利に懐かしいアニメをゆっくり楽しむことも可能です。
美少女戦士セーラームーンもそんな作品のひとつで、当時見ていたこどもの目線とは違った今の目線でもう一度見てみたくなる方も多いのではないでしょうか。
そんなときにはぜひ東映アニメオンデマンドなどの便利な動画配信サービスを利用して、懐かしい気持ちや当時の衝撃を再び思い返してみましょう!
スポンサーリンク