鈴村健一さんは1994年のマクロス7でデビューした声優さんで、同じ声優である坂本真綾さんと2011年にご結婚、声優界きってのおしどり夫婦としても有名です。
そんな鈴村健一さんの主な出演作品や担当キャラクター、そしてその中でもオススメできる作品やタイトル、ぜひチェックしておき見逃さないようにしておきたくはないでしょうか?
ここでは鈴村健一さんのプロフィールをはじめ出演作品や担当キャラクター、オススメの作品やタイトルをまとめて紹介していきます。
鈴村健一さんに初めて興味を持ってどんな作品に出ているのか興味が湧いた方、鈴村健一さんをもっと知りたい方はぜひご確認ください!
スポンサーリンク
鈴村健一さんのプロフィールと声の特徴・役柄のポイントは?
鈴村健一さんプロフィール
- 誕生日:1974年9月12日
- 出身:新潟県
- 本名:鈴村健一
鈴村健一さんは代々木アニメーション学院や日本ナレーション演技研究所などを経たのち、1994年にマクロス7のモーリー役でデビューした声優さんです。
「スズ」「ピンピン」などの愛称で呼ばれている鈴村さんのご家庭は元々転勤族で、新潟県出身とはあるもののその他様々な都市に住んだ経験があり、大阪で過ごした時期も多くなっています。
声質はさわやか系で少年から青年の役を演じることが多く、またハイテンションなキャラから根暗なキャラまで、様々な役を演じ分ける声優さんです。
歌唱力にも定評があり個人名義のCDも出している、岩田光央さんとCONNECTを結成しているなど、声優としてだけではなく多くの場所で活躍されています。
同じ声優である坂本真綾さんとご結婚されていて、以降出演したラジオ番組でもさらりとのろけ話が出るなど「おしどり夫婦」としても有名です!
代表的な出演作品&キャラ
次に鈴村健一さんが出演している主な作品、そして担当キャラクターを紹介していくので、まだ見ていない作品がないかぜひチェックしておきましょう!
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY: シン・アスカ
- 銀魂: 沖田総悟
- 桜蘭高校ホスト部: 常陸院光
- フレッシュプリキュア!: サウラー
- アクエリオンEVOL: カイエン・スズシロ
- 黒子のバスケ: 柴原敦
- 男子高校生の日常: ヨシタケ
- おそ松さん: イヤミ
- Fate/Grand Order: ロマニ・アーキマン
- 銀河英雄伝説Die Neue These 邂逅: ヤン・ウェンリー
鈴村健一さんのおすすめアニメ3選を紹介!
ここでは鈴村健一さんが出演しているアニメのうち、鈴村健一さん出演のアニメ作品として個人的にぜひオススメしたいタイトルを紹介していくのでご確認ください!
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED DESTINYは機動戦士ガンダムSEEDの続編として制作されたテレビアニメで、鈴村健一さんは主人公のシン・アスカを担当していました。
機動戦士ガンダムSEEDの頃に一発の砲弾により家族を失ったシン・アスカ、彼はプラントに渡りザフト軍に入隊、新型機インパルスに乗って出撃することになります。
鈴村さんが一気に有名声優さんとなったきっかけの作品のひとつでもあり、ご結婚相手の坂本真綾さんと本作で恋人になるキャラ同士でもあったなど、多くの楽しみ方ができオススメです!
6.好きなアニメ
大体好きなやつしか言ってないし、自分をオタ落ちさせた作品を
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY
終盤の展開は賛否両論だけど、自分は好き
あと、ルナマリア誕生日おめでとう! pic.twitter.com/8cHpNGkHKy— 白茄子 (@nasusuki_alt4) July 26, 2018
https://twitter.com/ayarin0428/status/964163379110662145
銀魂
銀魂は週刊少年ジャンプで連載されていた作品を原作にしてアニメ化した作品で、第一期が2011年から、第二期が2012年から、第三機が2017年から放送された人気のアニメとなっています。
江戸時代末期に「天人」という宇宙人の襲撃を受けたという世界が銀魂の舞台となっていて、その襲撃の際に多くの侍が戦争に参加したものの、江戸幕府は天人の侵略を受け入れ開国してしまうんです。
そんな戦争から20年後、剣術道場の跡取り息子の志村新八はアルバイトで生計を立てていたところ、風変わりな男・坂田銀時と出会い……というあらすじになっています。
鈴村さんは銀魂で腹黒・毒舌・ドSがそろったキャラクター、沖田総悟を担当していて、テンションが低い江戸っ子口調が特徴でした。
沖田総悟はシン・アスカと同じく鈴村さんが声優のとしてのターニングポイントとなったと挙げている役で、ぜひこちらも一度視聴してみてくださいね!
小2の時アニメの世界に引き入れてくれた私のアニメ好きの原点の作品
銀魂からはたくさんの大切なこと、元気、勇気を貰いました
本当に生み出してくださった空知先生、それを支えてくださっている全ての方に最大級の感謝を
いつまでも愛し続けます pic.twitter.com/cp7snOlv2O— 銀夏@ツイフィ必読 (@usahamu_summer) April 30, 2019
そういや銀魂って地味に
仮面ライダー電王のパロディネタやってくれてんだよね。
沖田総悟役の鈴村健一さんがリュウタロス役担当してる中の人繋がりで
沖田が
「もう倒しちまってもいいですかぃ?答えは聞いてやせんけど」
って言ってるシーンが好きすぎる。#仮面ライダー電王#銀魂#中の人繋がり pic.twitter.com/tguYh1jKqt— 平成ネックロム男性・令和 (@CALAMI_DESTINY) November 12, 2018
桜蘭高校ホスト部
桜蘭高校ホスト部は漫画を原作としてテレビアニメ化された作品で、上流階級の家柄の子息・令嬢が通う市立桜蘭学院の高等部が舞台となった作品です。
そんな学院で静かな場所を求めていた特待生1年生の藤岡ハルヒがたどり着いた第三音楽室、しかしそこは「暇を持て余す美少年が同じように暇を持て余す女生徒をもてなし潤す」ホスト部なる集団が営業している場所でした。
不注意で校内オークションに出店予定だったルネの花瓶を割ってしまったハルヒは弁償金の返済のためホスト部の犬(雑用係)になるものの、眼鏡を外した素顔が美形だったため接客係に格上げになり……というあらすじになっています。
鈴村さんはこのホスト部のメンバーの一人である常陸院光を演じていて、トラブルメーカーである「常陸院ブラザーズ」は必見です!
https://twitter.com/RISORUlove/status/1127946456235536384
まとめ
鈴村健一さんは声優としても広く活躍していて、更にはラジオパーソナリティやナレーター、歌手活動など多くの分野でも知られています。
さわやかな声で少年から青年まで、タイプはハイテンションなキャラクターから地味なキャラクターまでと幅が広く、またどの役を聞いても「ぴったり!」と思わせてくれる実力派声優です。
今回紹介しきれなかった鈴村健一さんならではの作品も多く、ぜひ紹介した作品も含め、鈴村健一さん出演の作品をチェックして様々なキャラクターを楽しんでくださいね!
スポンサーリンク